宇津木昆岳 うつぎ-こんがく
1761-1812 江戸時代中期-後期の武士,儒者。
宝暦11年6月18日生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)彦根藩士。竜草廬(りゅう-そうろ)にまなぶ。寛政11年中老となり,この年創設された藩校稽古館の頭取をかねた。文化9年8月4日死去。52歳。名は久純。字(あざな)は徳卿。通称は兵庫。別号に青霞居士。詩集に「六松園集」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
宇津木昆岳 (うつぎこんがく)
生年月日:1761年6月18日
江戸時代中期;後期の近江彦根藩家老
1812年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 