宇都宮氏館跡(読み)うつのみやしやかたあと

日本歴史地名大系 「宇都宮氏館跡」の解説

宇都宮氏館跡
うつのみやしやかたあと

[現在地名]築城町松丸

城井きい川中流西岸の平野中央部にある丘陵上に立地する中世の館跡。字立屋敷たてやしき(通称タテンウチ)にあり、城井谷本拠とした宇都宮城井氏の居館跡とされている。南北一五〇メートル・東西一二〇メートルの長方形の主郭と、北と南にある不整形な副郭うえみねしもみねにより構成され、全体の規模は約四ヘクタール。周辺に堀田ほつたいちさか釜蓋かまぶた尾園おぞのなどの字地名が残る。「豊国紀行」には城井鎮房の隠居宅で、「方六十間ばかり。まはりに小土手つき、から堀有」と記され、付図の城井谷絵図にも「城井屋敷跡」と図示されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android