安保阻止国民会議(読み)あんぽそしこくみんかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安保阻止国民会議」の意味・わかりやすい解説

安保阻止国民会議
あんぽそしこくみんかいぎ

1960年の日米安全保障条約改定に反対した日本社会党総評原水協などによって,59年3月 28日に設立された会議。正式には安保改定阻止国民会議。その第1次統一行動として同年4月 15日,東京日比谷公園で中央統一集会が開かれた。その後 60年6月までに何度かの大動員を行い,安保阻止統一行動の中心的組織となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む