安倍政権の雇用改革

共同通信ニュース用語解説 「安倍政権の雇用改革」の解説

安倍政権の雇用改革

安倍政権は雇用改革を成長戦略として重視。/(1)/企業の派遣労働者受け入れ期間の上限(3年)廃止を柱とする労働者派遣法改正案を国会提出/(2)/厚生労働省の有識者懇談会が勤務地や業種を限る「限定正社員」普及に向け議論/(3)/政府の産業競争力会議が労働時間規制の緩和裁判解雇無効の判決が出た後、金銭支払いによる解決を認めるルールの導入を提言―などの施策を進めている。労働側は「派遣で働かざるを得ない若者が増える」「解雇しやすく身分が不安定な正社員をつくり出す」などと批判を強めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む