安敦(読み)あんとん(その他表記)An-dun; An-tun

山川 世界史小辞典 改訂新版 「安敦」の解説

安敦(あんとん)
Andun

ローマ皇帝マルクス・アウレリウスアントニヌスの中国名。『後漢書西域伝に,166年大秦(たいしん)王安敦の使者日南(じつなん)郡から象牙犀角(さいかく),瑇瑁(たいまい)など南海物産を持って入貢した,と記す。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む