安敦(読み)あんとん(その他表記)An-dun; An-tun

山川 世界史小辞典 改訂新版 「安敦」の解説

安敦(あんとん)
Andun

ローマ皇帝マルクス・アウレリウスアントニヌスの中国名。『後漢書西域伝に,166年大秦(たいしん)王安敦の使者日南(じつなん)郡から象牙犀角(さいかく),瑇瑁(たいまい)など南海物産を持って入貢した,と記す。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む