安産のための妊婦体操(読み)あんざんのためのにんぷたいそう

家庭医学館 「安産のための妊婦体操」の解説

あんざんのためのにんぷたいそう【安産のための妊婦体操】

 妊娠中を快適にすごし、陣痛の苦しみを上手に乗りきるためにも、毎日の生活のなかに筋肉や関節を柔軟にする運動を取り入れることはとてもたいせつです。妊婦体操には、つぎのような効果が期待されています。
腰痛や足の痛みを予防します。
②適度な運動は、毎日の生活に心とからだのリフレッシュをもたらします。
安産のための心とからだのトレーニングになります。
 日常生活でも、つぎのようなことを心がけましょう。
①家事エクササイズ―洗濯物を干す、窓拭(ふ)き、雑巾ぞうきん)がけなど。
②子どもと毎日公園へ―小走りに追いかけっこ、砂場にしゃがんで子どもと遊ぶなど。
③家の中で―階段の上がり下がり(手すりにしっかりつかまって)、台所での踵(かかと)の上げ下げなど。
④親子で体操―テレビ番組の親子体操を参考にして、一緒に踊ってみるなど。

出典 小学館家庭医学館について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む