安藤和風(読み)あんどう・はるかぜ

朝日日本歴史人物事典 「安藤和風」の解説

安藤和風

没年:昭和11.12.26(1936)
生年:慶応2.1.12(1866.2.26)
明治大正昭和期の新聞記者,経営者。秋田藩士安藤和市,イクの長男幼名は国之助。明治17(1884)年,和風改名。「わふう」という読みは通称。楢山学校,県立秋田太平学校中学師範予備科,講習学舎に学ぶ。『秋田日日新聞』『秋田日報』の記者を経て,31年秋田新報社へ入社翌年には,秋田市会議員に補欠当選する。34年,『秋田魁新報』記者となり,大正12(1923)年常務取締役,昭和3(1928)年に社長となった。俳諧の研究書や句集を多く著し,郷土史研究にも情熱を傾けた。著書に『俳諧研究』,句集『旅一筋』,『秋田の土と人』などがある。<参考文献>秋田魁新報社編『新聞人・安藤和風』

(井川充雄)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤和風」の解説

安藤和風 あんどう-はるかぜ

1866-1936 明治-昭和時代前期の新聞人,俳人
慶応2年1月12日生まれ。明治15年秋田日報に入社。のち自由民権運動に参加。31年秋田魁(さきがけ)新報にはいり,主筆兼常務取締役をへて昭和3年社長。また俳人としても活躍した。昭和11年12月26日死去。71歳。出羽(でわ)秋田出身。私立東京商業卒。幼名は国之助。号は和風(わふう),柳外,時雨庵。句集に「旅一筋」「くち葉」など。
格言など】落ちし皿破(わ)れしかに響く寒さ哉(辞世)

安藤和風 あんどう-わふう

あんどう-はるかぜ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android