デジタル大辞泉
「朽葉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くち‐ば【朽葉】
- 〘 名詞 〙
- ① 枯れ落ちた葉。枯葉。落葉。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「今はとて風にたぐふるくちばをもひろふ人こそ惜しむなりけれ」(出典:延喜御集(967‐1000頃))
- 「岩がくれに積もれる紅葉のくちば少しはるけ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)総角)
- ② 「くちばいろ(朽葉色)①」の略。
- [初出の実例]「黒柿の骨にくちばの帷子(かたびら)かけたる几帳どもも」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)
- ③ 「くちばいろ(朽葉色)③」の略。
- [初出の実例]「夏季。四月料〈略〉袷袍六領〈藍并朽葉之類〉料」(出典:延喜式(927)一四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 