安藤藤二(読み)あんどう とうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤藤二」の解説

安藤藤二 あんどう-とうじ

1822-1888 幕末武士
文政5年生まれ。肥前平戸藩(長崎県)藩士元治(げんじ)元年大筒組頭。翌年京都におもむき,西郷隆盛,大久保利通らとまじわる。慶応4年軍制調懸となり,鳥羽伏見の戦い,奥羽戦争に出陣晩年は平戸で学塾をひらいた。明治21年7月20日死去。67歳。名は胤典。通称は別に庄兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む