安部信宝(読み)あべ のぶたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安部信宝」の解説

安部信宝 あべ-のぶたか

1839-1863 江戸時代後期の大名
天保(てんぽう)10年生まれ。安部信古(のぶひさ)の子。父の跡をつぎ,天保13年武蔵(むさし)岡部藩(埼玉県)藩主安部家12代となる。追放となった砲術家高島秋帆(しゅうはん)を幕府よりあずかる。大坂加番,二条定番をつとめた。文久3年7月6日死去。25歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む