宗旨を変える(読み)シュウシヲカエル

関連語 実例 宗旨 初出

精選版 日本国語大辞典 「宗旨を変える」の意味・読み・例文・類語

しゅうし【宗旨】 を 変(か)える

  1. 今まで信仰してきた宗派や宗教を捨てて、他の宗門に入る。
    1. [初出の実例]「ヲウキニ イカリ、xǔxi(シュウシ) ヲ カエヨト、サマザマ ニ ススメラルレドモ」(出典サントスの御作業の内抜書(1591)二)
  2. 従来の自分のやり方や、専念してきた仕事、または主義、主張、趣味、職業などを変えて、他の方面に転じる。また、今まで仕えてきた主人を捨てて、他の人に仕える。
    1. [初出の実例]「時平公へ宗旨(シウシ)を替た、手見せの働き」(出典:浄瑠璃菅原伝授手習鑑(1746)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む