ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宗道」の意味・わかりやすい解説
宗道
そうどう
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…中央を鬼怒川,東境を小貝川が南流し,東半部が低地,西半部が台地となる。中心集落の宗道(そうどう)は明治時代まで鬼怒川水運の要地で,下館,筑波一帯の物資の集散地として栄えた。かつては桑の栽培が盛んであったが,現在は米作と野菜生産が中心となっている。…
※「宗道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...