共同通信ニュース用語解説 「官民対話」の解説
官民対話
政府と経済界の代表が経済成長や賃上げ、投資拡大などについて話し合う会議。正式名称は「未来投資に向けた官民対話」で、安倍晋三首相をトップとして昨年10月に設置された。首相や石原伸晃経済再生担当相、経済団体の首脳らで構成。政府は個人消費の低迷や企業の内部留保の増加を踏まえ、経済界に積極的な賃上げを重ねて求めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...