官民対話

共同通信ニュース用語解説 「官民対話」の解説

官民対話

政府経済界代表経済成長賃上げ、投資拡大などについて話し合う会議。正式名称は「未来投資に向けた官民対話」で、安倍晋三首相をトップとして昨年10月に設置された。首相や石原伸晃経済再生担当相、経済団体の首脳らで構成。政府は個人消費低迷や企業の内部留保増加を踏まえ、経済界に積極的な賃上げを重ねて求めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む