官邸危機管理センター(読み)カンテイキキカンリセンター

デジタル大辞泉 「官邸危機管理センター」の意味・読み・例文・類語

かんてい‐ききかんりセンター〔クワンテイキキクワンリ‐〕【官邸危機管理センター】

政府の危機管理活動の中枢となる施設。首相官邸の地下1階にあり、平時から24時間体制で情報を収集。緊急事態発生時には、内閣危機管理監内閣官房副長官補安全保障・危機管理担当)の指揮下、官邸連絡室官邸対策室が設置される。災害が極めて激甚な場合は、内閣総理大臣によって緊急災害対策本部が設置される。内閣危機管理センター

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 首相官邸

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む