あて‐じょう‥ジャウ【宛状・充状】
- 〘 名詞 〙
- ① =あてぶみ(宛文)
- [初出の実例]「本所充状一通・手継証文三通を相そへて売渡候」(出典:東寺百合文書‐応安六年(1373)八月七日・妙蓮売券)
- ② 宛名を特定の人にしないで、「各位」「御中」などの披露状(ひろうじょう)の体裁をとった内々の書状。
- [初出の実例]「披露状、宛(アテ)状〈充状とも書なり〉付状と云」(出典:随筆・貞丈雑記(1784頃)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 