宝鏡寺跡(読み)ほうきようじあと

日本歴史地名大系 「宝鏡寺跡」の解説

宝鏡寺跡
ほうきようじあと

[現在地名]野市町土居

香宗我部こうそがべ城跡東南に位置し、東は香宗こうそう川に臨む。龍珠山と号し、禅宗瑞応ずいおう(現高知市)末寺で、香宗我部氏の菩提寺であった。県指定史跡。

「南路志」に「寺記云、開基大檀那香宗我部親泰、法名前芸州太守明彭孤山居士、于時文禄元壬辰年十一月廿日、開山瑞応寺二世崑崗周珥大和尚」とある。天正一六年(一五八八)の香宗分地検帳には寺中二反五代二歩とあり、うち三〇代が堂床とされている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android