実世界インターフェース(読み)ジッセカイインターフェース

デジタル大辞泉 「実世界インターフェース」の意味・読み・例文・類語

じっせかい‐インターフェース【実世界インターフェース】

real world interfaceマウスキーボードなどを使わず、手にした物や端末などを移動させたり、日常的な動作をしたりすることによって、コンピューター存在を意識せずにコンピューターを操作したり、何らかのサービスを受けたりするインターフェースカメラを備えた自動販売機の前に立つと、顔認識技術により性別年齢を割り出し、おすすめの商品を紹介するデジタルサイネージ付きの自動販売機や、スマートホン同士を軽くぶつける動作をすることによって電話番号メールアドレスを交換できるアプリケーションソフトなどがある。実世界指向インターフェース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む