実事師(読み)ジツゴトシ

精選版 日本国語大辞典 「実事師」の意味・読み・例文・類語

じつごと‐し【実事師】

  1. 〘 名詞 〙 歌舞伎で、実事を演ずる役者。実事の演技を得意とする俳優。
    1. [初出の実例]「重々段々の子細はじつ事(ゴト)しの役なれば、いさいに申筈なれども」(出典浄瑠璃・当麻中将姫(1714頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の実事師の言及

【実事】より

…実事の〈実〉は写実の実に通じ,ファンタジックなおもしろさをもつ荒事や,ときにコミカルなタッチをもつ和事に対して,実事は《忠臣蔵》の大星由良助の演技などリアルな芸をいう。実事を得意にする俳優を〈実事師(じつごとし)〉という。【渡辺 保】。…

※「実事師」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android