実事師(読み)ジツゴトシ

精選版 日本国語大辞典 「実事師」の意味・読み・例文・類語

じつごと‐し【実事師】

  1. 〘 名詞 〙 歌舞伎で、実事を演ずる役者。実事の演技を得意とする俳優。
    1. [初出の実例]「重々段々の子細はじつ事(ゴト)しの役なれば、いさいに申筈なれども」(出典浄瑠璃・当麻中将姫(1714頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の実事師の言及

【実事】より

…実事の〈実〉は写実の実に通じ,ファンタジックなおもしろさをもつ荒事や,ときにコミカルなタッチをもつ和事に対して,実事は《忠臣蔵》の大星由良助の演技などリアルな芸をいう。実事を得意にする俳優を〈実事師(じつごとし)〉という。【渡辺 保】。…

※「実事師」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む