出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
歌舞伎(かぶき)演出用語。人間の生活のなかで実際にありうる事件を、なるべく写実的に表現する演技・演出・場面などをいう。豪傑や神仏・妖怪(ようかい)の超人的な力を誇張して演じる「荒事(あらごと)」や、優美な色男をその恋愛描写中心に演じる「和事(わごと)」に対するもので、曽我(そが)兄弟の仇討(あだうち)を扱った「曽我狂言」のなかで忠臣鬼王(おにおう)新左衛門が活躍する「鬼王貧家」などは適例。また、こういう場面で中心になって動く実直で分別に富んだ役柄をさすこともあり、『忠臣蔵』の大星(おおぼし)由良之助、『菅原(すがわら)』の武部源蔵などは代表的な役である。この種の役柄を得意とする俳優を実事師とよぶ。なお、実事の系統のなかで、『石切梶原(いしきりかじわら)』の梶原景時(かげとき)や『布引滝(ぬのびきのたき)』の斎藤実盛(さねもり)など、やわらかみのある役柄を、和事の味を加えた実事という意味で「和実」とよぶこともある。
[松井俊諭]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新