デジタル大辞泉
「実正」の意味・読み・例文・類語
じっ‐しょう〔‐シヤウ〕【実正】
[名・形動]確かなこと。偽りやまちがいのないこと。また、そのさま。
「いよいよ―と知れてから手を着けたい」〈鴎外・大塩平八郎〉
[副]実際に。本当に。まことに。
「―それがしとの縁組はいやの」〈浄・凱陣八島〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じっ‐しょう‥シャウ【実正】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 偽りのないこと。まちがいのないこと。たしかなこと。また、そのさま。真実。
- [初出の実例]「喚二木守丸一令見、実正云々」(出典:明月記‐正治二年(1200)閏二月一三日)
- [ 2 ] 〘 副詞 〙 本当に。まことに。
- [初出の実例]「おれたかおれぬか実正(ジッシャウ)おせあるまいか」(出典:雲形本狂言・空腕(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「実正」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 