宣帝[前漢](読み)せんてい[ぜんかん](英語表記)Xuan-di; Hsüan-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宣帝[前漢]」の意味・わかりやすい解説

宣帝[前漢]
せんてい[ぜんかん]
Xuan-di; Hsüan-ti

[生]征和2(前91)
[没]黄竜1(前49)
中国,前漢第9代の皇帝 (在位前 74~49) 。姓名劉詢。武帝の曾孫。父は史皇孫。母は王夫人。巫蠱の乱 (前 91) に関係して自殺した戻 (れい) 太子の孫で,生後数ヵ月であったため難を免れ,以後民間に育った。昭帝没後,摂政霍光 (かくこう) は昌邑王劉賀を即位させたが,27日で廃して宣帝を位につけた。地節2 (前 68) 年霍光が死ぬと,帝が親政し,租賦の減免,土地や種食の貸与など勧農救貧政策を行い,地方行政制度を整備して中央集権体制を強化した。循吏が活躍したのもこの時代である。一方神爵2 (前 60) 年鄭吉を西域都護として西域 36国を従わせ,甘露3 (前 51) 年には呼韓邪単于 (こかんやぜんう) が服属した。しかしその晩年から外戚宦官専横の兆しが現れた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android