呼韓邪単于(読み)コカンヤゼンウ

デジタル大辞泉 「呼韓邪単于」の意味・読み・例文・類語

こかんや‐ぜんう【呼韓邪単于】

[?~前31ころ]匈奴きょうど単于。兄の郅支単于しつしぜんう争い、東匈奴を率いてくだった。匈奴との戦いに苦しんでいた漢はこれを受け入れ、妃として王昭君を与えた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「呼韓邪単于」の意味・読み・例文・類語

こかんや‐ぜんう【呼韓邪単于】

  1. 中国、匈奴(きょうど)の単于(在位前五八‐前三一)。名は稽侯(けいこうさん)。漢の宣帝援助を受けて、兄の郅支(しっし)単于を西遷させ、匈奴を統一。漢の王昭君を妻とし、前漢滅亡まで親善関係を持続した。前三一年没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「呼韓邪単于」の意味・わかりやすい解説

呼韓邪単于
こかんやぜんう
Hu-han-ye Chanyu; Hu-han-yeh Ch`an-yü

[生]?
[没]前31
東匈奴(→匈奴)の単于(在位前58~前31)。兄の郅支単于と戦って敗れ,前漢(→)にくだってその援助を求めたため,前51年に匈奴は東西に分裂した。前漢が郅支を討ったのち,モンゴル本土に帰って漢と和平を保ち,王昭君を妻とした。なお,単于位の継承に関する内紛から第22代単于の蒲奴(ほぬ)と対立して後漢にくだり,匈奴の南北分裂を招いた彼の孫,南匈奴初代の単于も呼韓邪単于(在位 48~55)と称した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「呼韓邪単于」の意味・わかりやすい解説

呼韓邪単于
こかんやぜんう
(?―前31)

東匈奴(きょうど)の単于(在位前58~前31)。匈奴が分裂して数人の単于がたったときの1人で、兄の郅支(しっし)単于と争って敗れ、前漢に降(くだ)って援助を求めた。郅支が西遷したのちモンゴル本土に帰って前漢と和親関係を保ち、王昭君を降嫁された。

 なお、孫に、南匈奴初代の単于、呼韓邪単于(在位48~55)がいる。彼は単于位の継承に関する内紛から、単于の蒲奴(ほぬ)と対立して後漢(ごかん)に降り、このため匈奴は南北に分裂した。彼に率いられた南匈奴の諸部族は、オルドスを中心とする地域に居住して漢の北辺の防備にあたったが、これが後の五胡(ごこ)十六国の混乱の一遠因となった。

[護 雅夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「呼韓邪単于」の解説

呼韓邪単于(こかんやぜんう)
Huhanye Chanyu

?~前31

匈奴(きょうど)単于。兄の郅支(しつし)単于と戦って敗れ(前54年),前漢に臣属してその援助を求めたため,匈奴は東西に分裂した(前51年)。前漢が郅支を討つと(前36年),さらに漢との和親を強め,王昭君(おうしょうくん)を降嫁された。以後王莽(おうもう)が建国するまで両者の和平は続いた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「呼韓邪単于」の解説

呼韓邪単于
こかんやぜんう

生没年不詳
匈奴 (きようど) 第14代の単于(在位前58〜前31)
前1世紀の半ば,兄の郅支 (しつし) 単于との争いに敗れ,南下して前漢の宣帝に援助を求めて勢力回復したため,匈奴は東西に分裂した。郅支が滅ぶと漢の王昭君を妻とし,漢との親善関係を保持した。彼の孫も呼韓邪単于と号し,後漢の光武帝に降り,ここに匈奴は南北に分裂した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「呼韓邪単于」の意味・わかりやすい解説

呼韓邪単于【こかんやぜんう】

前漢末期,東匈奴(きょうど)の単于(皇帝,在位,前58年―前31年)。兄の【しっ】支(しっし)単于と争い,敗れた後前漢に降って援助を求めた。【しっ】支単于西遷の後,モンゴル本土を回復。前漢との親和関係を保ち,王昭君の降嫁を受けた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の呼韓邪単于の言及

【王昭君】より

…名は牆(しよう),昭君は字。《漢書》匈奴伝によると,前33年匈奴との親和政策のために呼韓邪単于(こかんやぜんう)に嫁がされ,寧胡閼氏(ねいこえんし)と呼ばれて1男を生んだが,呼韓邪が死ぬと正妻の長子復株累(ふくしゆるい)単于と再婚して2女を生み,その地で死んだとある。彼女の話は後世多分に潤色されてさまざまな哀話を生み,ことに元の馬致遠が戯曲《漢宮秋》を書いて以後,彼女は悲劇のヒロインとして定着したきらいがあるが,《漢書》の記録が史実のようである。…

【匈奴】より

…新(しん)の王莽(おうもう)は烏桓(うがん)族の匈奴への納貢を妨げるなど,匈奴の恨みをかうことが多く,匈奴はまた中国に侵略したが,後漢の初め(48)匈奴内に内争がおこり,日逐(じつちく)王比は自立して単于となり,諸部を率いて後漢の光武帝にくだった。彼もまた呼韓邪単于と号し,許されて長城内に移り住み,その諸部は後漢の雲中など諸部に分かれ住み,中国の守備に任じた。これを南匈奴と称し,モンゴリアにとどまった従来の匈奴を北匈奴と称した。…

※「呼韓邪単于」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android