室田(読み)むろだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「室田」の意味・わかりやすい解説

室田
むろだ

群馬県中南部,高崎市中部の旧町域。 1905年町制施行により室田町が成立。 1955年里見村と合体して榛名町となる。 2006年高崎市に編入集落は上室田と中室田,下室田に分かれ,下室田は榛名町の中心集落となった。下室田に中世山城,鷹留城跡がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む