デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮地宜蔵」の解説 宮地宜蔵 みやじ-ぎぞう 1838-1863 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。天保(てんぽう)9年10月生まれ。土佐高知藩の郷士。土佐勤王党にくわわり,文久2年吉村虎太郎とともに脱藩。寺田屋事件により土佐へ送還された。ゆるされて京都で三条実美(さねとみ)の護衛をつとめ,天誅(てんちゅう)組の挙兵に参画するが,文久3年7月28日病死。26歳。本姓は田村。名は正覚,正寛。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 年1000万以上を目指す!「未経験歓迎の配送ドライバー」月給36万保証あり 株式会社EDLIND 神奈川県 相模原市 月給36万円~70万円 業務委託 採卵用ヒナの配送・納品/中型免許取得支援/土日休/未経験者OK 株式会社境野養鶏 埼玉県 本庄市 月給21万1,000円~35万円 正社員 Sponserd by