宮崎文庫(読み)ミヤザキブンコ

精選版 日本国語大辞典 「宮崎文庫」の意味・読み・例文・類語

みやざき‐ぶんこ【宮崎文庫】

  1. 三重県伊勢市にあった外宮祠官度会(わたらい)氏の文庫。慶安元年(一六四八創建幕府および諸方から多く書籍寄贈を受け、また、室鳩巣・貝原益軒らの学者の来講などがあり、江戸期は一学府でもあった。明治一一年(一八七八講堂などを焼失。その後、神宮文庫に合併した。豊宮崎文庫

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む