宮川房勝(読み)みやがわ ふさかつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮川房勝」の解説

宮川房勝 みやがわ-ふさかつ

?-1551 戦国時代武士
陶(すえ)晴賢の家臣天文(てんぶん)20年晴賢が主君大内義隆に反逆したとき,同僚深野房隆とともに,先代陶興房(おきふさ)が不忠の長男義清(晴賢の兄)を殺した例をひいていさめた。晴賢にききいれられず,両名ともに自害

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む