宮村部神社(読み)みやむらいそべじんじや

日本歴史地名大系 「宮村部神社」の解説

宮村部神社
みやむらいそべじんじや

[現在地名]加賀市宮町

宮町の旧集落東端にあり、宮村部大神を祀る。地元では「天神様」という。旧村社。「延喜式」神名帳江沼えぬま郡の「宮村ミヤムライソヘノ神社」に比定され、巨石を神体とし本殿はない。「江沼志稿」には「礒部社」とみえ、「三州式内等旧社記」に「宮村鎮座、今称天神、以石為神体、或云、祭神櫛日方命」と記す。祭神については石部薬師とみる説もある。社伝によると当社の神霊天神てんじん(現田尻川)下流に架かる田尻たじり天神橋から、御師らに供奉されておし(御師谷)を上り、谷頭にある大石の下に鎮座したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android