家庭経済(読み)かていけいざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「家庭経済」の意味・わかりやすい解説

家庭経済
かていけいざい

家庭生活設計に従って行われる経済活動をいい,家計同義に用いられる。今日の家庭は社会に対して労働力あるいは資本を提供し,その報酬として賃金利子を得る。それらで家庭生活に必要な物,サービスを購入し,それをただちに,あるいは加工してから消費する。こうして家庭生活を維持向上させ,労働力を生み出し,さらに次代人間を創造する。これらの活動はすべて経済活動である。これまでの経済学定義では,家庭内で物を加工する経済活動を単に消費とみなしているが,内容的には企業の生産活動と同じであるから,経済体系なかでもこれを生産とみるべきである,と J.ヒックスなどにより指摘されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「家庭経済」の解説

家庭経済

私的な領域である家庭では、家族員の持つ生活資源を用いて生活欲求を満足させ、生活価値を実現する生活の営みが継続している。また家庭では、次世代生命を生み出し、日々の生活エネルギーが再生産される。こうした家庭生活の経済的側面が家庭経済である。家事労働など家庭内生産も含まれる。

(上村協子 東京家政学院大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android