家畜届出伝染病(読み)かちくとどけででんせんびょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「家畜届出伝染病」の意味・わかりやすい解説

家畜届出伝染病
かちくとどけででんせんびょう

家畜伝染病予防法と家畜伝染病予防法施行規則により,都道府県知事に届け出が義務づけられている 71種の伝染病。(1) ウシを主体とする伝染病 破傷風は土壌病といわれるもので,けいれん,強直死を伴う細菌性の疾患である。治療には抗毒血清(→抗血清)の投与が有効。牛伝染性鼻気管炎は,呼吸器症状などを伴うウイルス性の急性熱性伝染病で,回復後も再発を繰り返し感染源となることがある。(2) ブタを主体とする伝染病 豚赤痢はスピロヘータの一種による出血性下痢を伴う疾患で,急性のものは比較的死亡率が高い。回復後に保菌豚となり常在化することが多い。伝染性胃腸炎は,嘔吐,下痢を伴うウイルス性の疾患で,新生豚,幼若豚に高い死亡率を示し,発育障害を引き起こす。ワクチンが有効。仮性狂犬病とも呼ばれるオーエスキー病は,けいれん,振戦,旋回などの症状を伴うウイルス性の疾患で,特に離乳前の幼豚の死亡率が高い。(3) ニワトリを主体とする伝染病 伝染性気管支炎は,ウイルス性の呼吸器病で,腎炎を引き起こすこともある。多くの血清型がある。伝染性喉頭気管炎は,ウイルス性の呼吸器病で,発生は局地的であったが徐々に増加した。予防には弱毒性ワクチンがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android