宿院南半町(読み)しゆくいんみなみはんちよう

日本歴史地名大系 「宿院南半町」の解説

宿院南半町
しゆくいんみなみはんちよう

[現在地名]堺市宿院しゆくいんひがし一―三丁

宿院町の東、宿院の南側に沿った東西に細長い町で、西端部は宿院を囲むように東六間ひがしろつけん筋沿いに宿院鳥居まで延びている。宿院を挟んで川端かわばた町と左右対称する町域をなす。元禄二年(一六八九)堺大絵図によると、塩物棚しおものだな町ともいわれた東六間筋沿いに一四筆の宅地割がなされ、その一筋東の通りに「宿院南半町」とあって東頬一筆・西頬六筆で、西側中ほどに町会所があった。なお塩物棚町は俗称で公式町名ではない。宿院南半町の東の有楽うらく町の通りを挟んで東に広大な今井七郎兵衛屋敷、西に同掛屋敷が描かれている。有楽町の名は織田有楽斎長益の居住にちなむ。元禄八年の堺手鑑に「有楽町今井七九郎屋敷、一南北卅三間、東西廿九間、此屋敷七九郎曾祖父今井宗薫従織田有楽申請候、古来諸役掛り不申候如何様之訳ニ諸役掛リ不申候哉其段ハ久敷義故知レ不申候」とあるように、今井宗薫が織田有楽斎から譲り受けるまで、有楽斎が屋敷を構えていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android