寂静院跡(読み)じやくじよういんあと

日本歴史地名大系 「寂静院跡」の解説

寂静院跡
じやくじよういんあと

[現在地名]高野町高野山

普賢ふげん院の南、小田原おだわら高室たかむろ院の西、千手院せんじゆいん橋北東の空地にあった学侶方上通の一院。現存しない。開基は不詳であるが、文明五年(一四七三)正月六日の千手院々主渡日記(続宝簡集)に寂静院と記され、千手院陀羅尼講衆であったが、同年の諸院家帳は寂静金剛じやくじようこんごう院と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android