寄与度(読み)きよど(その他表記)contribution ratio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寄与度」の意味・わかりやすい解説

寄与度
きよど
contribution ratio

ある変数変動に対し,各要因がどれだけ影響しているかを表したもの。各寄与度を変動全体に対する百分率で表したものを寄与率という。たとえば今年度の実質 GNPが 365兆円,前年度の 350兆円から 15兆円増加し (4.3%増) ,そのうち民間最終消費支出が 193兆円から 202兆円へと9兆円増加したものとすると,GNPの増加率 4.3%のうち民間最終消費支出は9/350× 100=2.6%の寄与度となる。また全変動 4.3%に対する 2.6%の比率 (すなわち9/15× 100) 60.0%を,民間最終消費の GNP変動に対する寄与率という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

農林水産関係用語集 「寄与度」の解説

寄与度

統計数値の全体の増減率の要因を説明する際に、その統計数値を構成している各個別の要素の増減がどの程度貢献しているのかを表す数値。例えば、農業総産出額の対前年増減率に対する米の寄与度は次式により与えられる。
寄与度(%)=(当年の米の産出額-前年の米の産出額)÷前年の農業総産出額×100

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android