富の久蔵(読み)とみの きゅうぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富の久蔵」の解説

富の久蔵 とみの-きゅうぞう

落語富久」の主人公
江戸日本橋幇間(ほうかん)。酒の失敗旦那をおこらせくすぶっているときに富札をかう。旦那の家の近く火事にかけつけ出入りをゆるされるが,その間に自分の長屋が火事にあう。富札は千両あたるが,肝心の札がやけてしまったとがっかりしていると,近所鳶頭(とびかしら)が札のはいった神棚をはこびだしてくれていたことがわかる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の富の久蔵の言及

【富久】より

…落語。別名《富の久蔵》。幇間(ほうかん)の久蔵が酒で旦那をしくじり困っているときに,友だちにすすめられて歳末の富札(富くじ)を買う。…

※「富の久蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android