富士山村(読み)ふじやまむら

日本歴史地名大系 「富士山村」の解説

富士山村
ふじやまむら

[現在地名]瑞穂町駒形富士山こまがたふじやま

高根たかね村の西に位置し、狭山さやま丘陵を隔てて南は箱根ヶ崎はこねがさき村、西は宮寺みやでら新田宮野みやの新田、北は二本木にほんぎ村。村の中央を南北日光脇往還が通る。高根村と同じく中世には宮寺郷のうちであったと考えられ、慶長年間(一五九六―一六一五)と推定される入東郡宮寺惣郷高辻(入間市史)では宮寺惣郷のうち旗本太田加兵衛領高二〇〇石のうちに含まれ、同じく田園簿では宮寺町高一千三九一石余のうち同領高一〇〇石のうちに含まれていたと思われる。国立史料館本元禄郷帳に「宮寺富士山村」とみえ、高三二石余、旗本太田三郎兵衛領。幕末まで太田領であったと考えられる(旧高旧領取調帳など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android