富島松五郎(読み)とみしま まつごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富島松五郎」の解説

富島松五郎 とみしま-まつごろう

岩下俊作小説富島松五郎伝」の主人公
北九州小倉生まれの人力車夫暴れ者のため無法松とよばれる。小倉連隊の吉岡大尉の家に出入りをゆるされ,大尉の死後夫人息子のためにつくす。夫人への思いを胸にひめたまま最後はひとりさびしく死んでいく。昭和18年阪東(ばんどう)妻三郎主演の映画「無法松の一生」が評判となった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む