富永 謙太郎
トミナガ ケンタロウ
昭和期の挿絵画家
- 生年
- 明治37(1904)年2月12日
- 没年
- 昭和60(1985)年1月15日
- 出生地
- 静岡県森町
- 学歴〔年〕
- 高小卒
- 経歴
- 戦前、菊池寛の新聞連載小説「結婚街道」の挿絵を描いて人気を集め、村松梢風の新聞小説「近世名勝負物語」の挿絵が有名。故岩田専太郎、志村立美らとともに“挿絵界三羽がらす”と評された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
富永謙太郎 とみなが-けんたろう
1904-1985 昭和時代の挿絵画家。
明治37年2月12日生まれ。高等小学校卒業後,画家をめざして上京。昭和8年菊池寛の新聞小説「結婚街道」の挿絵でデビュー。以来,菊池,富田常雄らの小説の挿絵を担当した。昭和60年1月15日死去。80歳。静岡県出身。代表作に村松梢風の「近世名勝負物語」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 