富貴楼お倉(読み)ふうきろう おくら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富貴楼お倉」の解説

富貴楼お倉 ふうきろう-おくら

1837*-1910 明治時代の料亭経営者。
天保(てんぽう)7年12月24日生まれ。遊女芸者をへて明治4年豪商田中平八の出資横浜に料亭富貴楼をひらく。その才気と美しさから井上馨,陸奥宗光(むつ-むねみつ),伊藤博文ら政治家にひいきにされ政界内幕に通じた。明治43年9月11日死去。75歳。江戸出身。本名は斎藤たけ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む