富貴楼お倉(読み)ふうきろう おくら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富貴楼お倉」の解説

富貴楼お倉 ふうきろう-おくら

1837*-1910 明治時代の料亭経営者。
天保(てんぽう)7年12月24日生まれ。遊女芸者をへて明治4年豪商田中平八の出資横浜に料亭富貴楼をひらく。その才気と美しさから井上馨,陸奥宗光(むつ-むねみつ),伊藤博文ら政治家にひいきにされ政界内幕に通じた。明治43年9月11日死去。75歳。江戸出身。本名は斎藤たけ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む