富重村(読み)とみしげむら

日本歴史地名大系 「富重村」の解説

富重村
とみしげむら

[現在地名]筑後市富重

若菜わかな村の北、やま川流域に位置する。中世広川ひろかわ庄のうち。天福二年(一二三四)二月日の坂東寺所役注文案(岡本文書/鎌倉遺文七)に「富重名四十町四反」とみえ、坂東ばんどう寺の造営料足段銭一二貫一二〇文と、九日会の饗膳や流鏑馬役、男舞二人などを賦課されている。嘉禎三年(一二三七)には坂東寺の鳥居より西方釘貫(柵)二間半が賦課され(同年九月二八日「公文所下文案」同上)、寛元三年(一二四五)には貞富さだとみ名と共同で供屋間口五間のうち一間半、また鳥居より西の釘貫三間半を貞富名とともに負担するよう定められている(同年一〇月六日「広川庄鎮守神役支配状案」同文書/鎌倉遺文九)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android