寒冷障害(読み)かんれいしょうがい(その他表記)freezing injury; cold injury

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寒冷障害」の意味・わかりやすい解説

寒冷障害
かんれいしょうがい
freezing injury; cold injury

全身が低温にさらされて体温が 30℃以下になると,人間感覚を失い,やがて嗜眠昏睡に陥り,脈拍,呼吸も次第に弱くなって,ついには凍死する。超低温ではしばしば組織液凍結を伴い,氷点付近の低温環境では,局所凍傷と浸足病が起きてくる。浸足病は,凍結するほど冷たくはないが,湿った状態に足を長時間おいたときに生じる。凍傷と異なり,主として神経と筋組織損傷が起る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android