寺田 京子
テラダ キョウコ
昭和期の俳人
- 生年
- 大正14(1925)年1月11日
- 没年
- 昭和51(1976)年6月22日
- 出生地
- 北海道札幌市
- 出身地
- 旧満州
- 本名
- 寺田 キョウ
- 学歴〔年〕
- 鞍山女学校中退
- 主な受賞名〔年〕
- 現代俳句協会賞(第15回)〔昭和43年〕「日の鷹」
- 経歴
- 女学校時代に呼吸器疾患となり、以来20年間闘病。戦後はシナリオライターとなる傍ら、俳句を加藤楸邨に師事。29年「寒雷」同人。句集に「冬の匙」「日の鷹」「鷺の巣」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
寺田京子 てらだ-きょうこ
1925-1976 昭和時代後期の放送作家,俳人。
大正14年1月11日生まれ。両親と満州(中国東北部)にわたり,鞍山女学院にはいるが中退。戦後,札幌でシナリオライターとして活躍。俳句は「水輪」「壺」同人をへて昭和25年ごろから加藤楸邨(しゅうそん)にまなぶ。43年句集「日の鷹」で現代俳句協会賞。「寒雷」「杉」同人。昭和51年6月22日死去。51歳。北海道出身。本名はキョウ。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 