しゃ‐ざん【射山】
- 〘 名詞 〙 ( 上皇の御所をいう「藐姑射(はこや)の山」の略を音読した語 ) 上皇の御所。また、上皇、法皇の異称。やさん。
- [初出の実例]「射山計レ日。虬箭頻移」(出典:本朝文粋(1060頃)一四・朱雀院四十九日御願文〈大江朝綱〉)
- 「閑坊を射山(シャサン)の居にたのしむ」(出典:高野本平家(13C前)五)
や‐さん【射山】
- 〘 名詞 〙 ( 「こやさん(姑射山)」の略 ) 上皇の御所。また、上皇。藐姑射(はこや)の山。しゃざん。
- [初出の実例]「閑坊を射山(ヤサン)(高良本ルビ)の居にたのしむ」(出典:平家物語(13C前)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 