デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小侍従局」の解説 小侍従局 こじじゅうのつぼね 1529-1572 戦国時代,毛利隆元(たかもと)の妻。享禄(きょうろく)2年生まれ。内藤興盛(おきもり)の娘。大内義隆の養女となり,毛利元就(もとなり)の嫡子隆元と結婚。隆元の領国経営をささえ,毛利,大内,内藤の各家間の意思疎通につとめた。天文(てんぶん)22年毛利輝元を生んだ。元亀(げんき)3年死去。44歳。尾崎局ともいう。法名は妙寿。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by