日本歴史地名大系 「小出雲村」の解説 小出雲村おいずもむら 新潟県:新井市小出雲村[現在地名]新井市小出雲・田(た)町一―二丁目・小出雲一―三丁目・広田(ひろた)町・学校(がつこう)町・経塚(きようづか)町・渋江(しぶえ)町・末広(すえひろ)町新井村の南、北国街道と飯山(いいやま)道とがここで分岐する。片貝(かたかい)川が村域東部を北流し、西部を流れる渋江川と村域中央部で合流する。天正六年(一五七八)の御館の乱の折、上杉景虎の姻族にあたる武田勝頼は当地に着陣したという。「景勝一代略記」の同年六月の件りに「甲州より武田勝頼、三万余にて、三郎殿御助とて出馬有、頸城郡大出雲原に至り、六月十七日著陣有、春日の間三十里也」と伝え、「大出雲」と記している。村域南部の小山を陣場(じんば)と称している。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報