デジタル大辞泉
「小半時」の意味・読み・例文・類語
こ‐はんとき【小半時】
1 半時の半分。一時の4分の1。現在の30分。「小半時もすれば来るだろう」
2 だいたい半時。現在の約1時間。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こはん‐とき【小半時】
- 〘 名詞 〙 一時(いっとき)の四分の一。半時の二分の一。すなわち、現在のほぼ三〇分。こはんじ。
- [初出の実例]「とけいも〈略〉小半時までも時をうつなり」(出典:仮名草子・ぬれぼとけ(1671)下)
- 「紅ひの手巾かほに押当て其端を喰ひしめつつ物いはぬ事小半時(コハントキ)」(出典:にごりえ(1895)〈樋口一葉〉六)
こはん‐じ【小半時】
- 〘 名詞 〙 =こはんとき(小半時)
- [初出の実例]「ダイヂ ヨリモ ヒャク ロクジュウ ロク サウバイ ホド ヲウキナル タイ ナレドモ、イヅル トキ ワ、cofanji(コハンジ) ノ アイダ ニ シハウ ニ ミユル モノ ナリ」(出典:信心録(ヒイデスの導師)(1592)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 