小型自動着陸実験(読み)こがたじどうちゃくりくじっけん(その他表記)Automatic Landing Flight Experiment; ALFLEX

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小型自動着陸実験」の意味・わかりやすい解説

小型自動着陸実験
こがたじどうちゃくりくじっけん
Automatic Landing Flight Experiment; ALFLEX

日本版スペースシャトル『ホープHOPEの研究開発プロジェクトのうち第3段階となる実験。 1994年実験ずみの軌道再突入実験 OREX,96年打上げられた HYFLEXに次ぐもので,全長約 6.1m,全幅約 3.78m,重量 760kgのフリーフライト滑空体で HOPEの3分の1縮尺体。高度 1500mまでヘリコプタで吊上げ,滑走路から約 2.5km離れたところで初速度を与えて切離し,滑走路に自動着陸させる実験をオーストラリア中南部ウーメラ基地で 96年 13回にわたって実施し,貴重なデータを得られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android