こ‐やっこ【小奴】
- 〘 名詞 〙
- ① 小さい奴。小柄な奴。また、奴をののしっていう。
- [初出の実例]「剃下野郎(そりさげやろう)の小やっこが、だいなしの裾、ちりげまで」(出典:浄瑠璃・栬狩剣本地(1714)五)
- ② ( 耳の上と後頭部だけに毛髪を残した小児の頭を「やっこ」と称したところから ) 小児。子ども。
- ③ 奴凧(やっこだこ)の小さいもの。
- [初出の実例]「小奴(コヤッコ)ならば上りませうが、六枚張りの大奴、どうして上りますものか」(出典:歌舞伎・奴凧廓春風(1893))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「小奴」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 