小宮康孝(読み)こみや やすたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小宮康孝」の解説

小宮康孝 こみや-やすたか

1925- 昭和-平成時代の染色家。
大正14年11月12日生まれ。父の康助(こうすけ)について修業。古型紙の収集研究によって伝統的な小紋型復元につとめる。昭和53年父についで江戸小紋人間国宝。60年第1回東京都文化賞。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む