日本歴史地名大系 「小東庄」の解説
小東庄
こひがしのしよう
建保二年(一二一四)の東大寺領諸荘田数所当等注進状(東大寺続要録)の「大仏御仏聖白米免三十六町所々散在」のうちに「小東庄十一町勤百十ケ日」とある。これによると、小東庄は東大寺大仏殿に供える仏聖米を年に一一〇日つとめる荘園となり、面積は一一町とある。
当庄は時代をさかのぼると
大田犬丸名(負田)は永承五年(一〇五〇)の大田犬丸名結解(東大寺文書)によると、広瀬郡一二条二里(二)、一三条二里(一〇)・三里(一二)、一四条三里(二)・四里(三)、一五条四里(一)にあり(括弧内は坪数)、面積は一〇町四段二六〇歩とある。条里によると、同名の所在は現河合町大字
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報