小松市立錦窯展示館(読み)こまつしりつにしきがまてんじかん

日本の美術館・博物館INDEX 「小松市立錦窯展示館」の解説

こまつしりつにしきがまてんじかん 【小松市立錦窯展示館】

石川県小松市にある資料館。平成11年(1999)創立。九谷焼の上絵を焼き付ける錦窯保存・展示する。九谷焼の陶芸家で重要無形文化財保持者(人間国宝)徳田八十吉(やそきち)(3代)の生家工房を公開。初代から3代までの作品遺品、道具類なども展示する。
URL:http://www.kcm.gr.jp/nishikigama/
住所:〒923-0931 石川県小松市大文字町95-1
電話:0761-23-2668

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む