小栗孝三郎(読み)おぐり・こうざぶろう

朝日日本歴史人物事典 「小栗孝三郎」の解説

小栗孝三郎

没年:昭和19.10.15(1944)
生年明治1.8.4(1868.9.19)
明治大正期の海軍軍人。大聖寺藩(石川県)藩士小栗勇馬の3男。明治22(1889)年海軍兵学校卒。日清戦争(1894~95)後,34年海軍大学校(甲)卒,同年海軍省副官兼海相秘書官。36年からイギリス駐在となり翌年一時帰国して軍令部参謀となったが6~12月再度渡英した。日露戦争(1904~05)後は第1潜水艇司令,「音羽」「香取」各艦長,艦政本部第1部長などを歴任した。第1次大戦の勃発した大正3(1914)年8月から,イギリス大使館付武官となり,6年イギリスの要請によって艦隊派遣を行った際には,第1特務艦隊司令官としてインド洋,南シナ海方面の作戦および通商保護に当たった。10年には東宮(のちの昭和天皇)訪欧随行,12年大将となる。

(田浦雅徳)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小栗孝三郎」の解説

小栗孝三郎 おぐり-こうざぶろう

1868-1944 明治-大正時代軍人
慶応4年8月4日生まれ。イギリス駐在武官をへて,日露戦争後音羽,香取の各艦長,艦政本部第一部長などをつとめる。大正3年イギリス大使館付武官,のち軍務局長,第三艦隊司令長官,舞鶴鎮守府司令長官などを歴任した。海軍大将。昭和19年10月15日死去。77歳。加賀(石川県)出身。海軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android